学問と文化に貢献しうる
洋古書店を目指して
「古書店というものは学問に広く貢献しうる」という、19世紀半ばのオランダの古書店主フレデリック・ミュラーの言葉を胸に、青羽古書店は、現代において学問と文化に貢献しうる洋古書店となることを目指します。
学術洋古書専門店として
青羽古書店は、主に学術研究で用いるための洋古書を専門に扱います。欧米を中心とした海外で刊行された書物であれば、古くは500年以上前から十数年前のものまで年代を問わず探し出します。
Non refert quam multos sed quam bonos libros habeas ac legas.
“ 大切なのは、いかに多くのではなく、いかに良質の書物を手にし、そして読むことである。”
多くの人があまりに多くの書物を多くの手段で読むことができる現代だからこそ、「読むべき書物」を独自の視点で探し出し、ご案内することこそが、専門人としての古書店員のなすべき仕事であると考えます。古書店の立場から、書物の持つ力を少しでも信じてもらえるような提案をすることを、青羽古書店は大切にしたいと思います。
-
『1666年6月10日、インド... 1766年 ブリュージュ刊 In Preparation
-
『イグナシオの霊操に関する瞑想... 改訂第2版 1693年 ブリュッセル刊 In Preparation
-
『クレインとエヴァンズによる絵... 全3巻合冊(揃い) [1865年-1876年] ロンドン刊 In Preparation
-
『死の接吻』 第4版 1933年 プラハ刊 In Preparation
-
『嵐の中のサクラ』 第8版 1932年 プラハ刊 In Preparation
-
『日本の木版画:その歴史、技術... 1895年 ロンドン刊 In Preparation
-
『日本の装飾とデザインの文法』... (図版完全揃い) 1880年 ロンドン刊 In Preparation
-
「ある日本の物語(柳亭種彦『浮... 1851年 ニューヨーク / ロンドン刊 In Preparation
-
『浮世形六枚屏風:57枚の原著... 初版 1847年 ウィーン刊 In Preparation
-
『黄色い王女(姫君)』(楽譜) [1872年] パリ刊 ¥44,000
-
『(ヴァイオリンとピアノのため... 1896年 [ロンドン刊] ¥22,000
-
『ミュージカル、ムスメ(日本の... 1911年 ロンドン刊 ¥55,000